【ザワつく金曜日】北川景子の和スイーツ!白玉スイーツ・抹茶スイーツ・ういろう購入方法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
【ザワつく金曜日】北川景子の和スイーツ!白玉スイーツ・抹茶スイーツ・ういろう購入方法!

2025年3月7日の「ザワつく金曜日」のゲストは、北川景子さんです。

和スイーツが好きな北川景子さんに向けて、和スイーツ3種類をプレゼンして、選んでもらうコーナーがあります。

今回は、実際に紹介された和スイーツ3種類と、今話題の和スイーツをご紹介します。

スポンサーリンク
目次

【ザワつく金曜日】北川景子の和スイーツ!何を選ぶ?

今回、北川景子さんは「ザワつく金曜日」に初出演。

北川さんは、和スイーツ好きとして有名だそうで、和スイーツを巡り「どっちなの?選手権」というコーナで対決をしました。

紹介される和スイーツは、白玉スイーツ・抹茶スイーツ・ういろうの3種類。

北川さんが選んだのは、甘味どころぎをん小森の「抹茶わらびもち」でした。

スポンサーリンク

紹介された白玉スイーツ:甘味みつや 黒蜜きなこ

浅草駅を出てすぐ近くにある甘味処です。

白玉は注文してから湯で上げるため、もちもちとした食感が特徴です。

黒蜜きなこをかけて食べるととても美味しそうですね。

特に週末は行列ができることが多く、待ち時間が発生しますが、平日の午後など比較的空いている時間を狙うとスムーズに入れるかもしれません。

公式HP:https://kanmi-mitsuya.jp

持ち帰り用の「白玉手箱」も人気。

浅草のお土産として是非買ってみてください。

スポンサーリンク

紹介された抹茶スイーツ:甘味どころぎをん小森 抹茶わらびもち

京都府の祇園四条駅9番出口から、徒歩4分のところにある甘味処です。

抹茶わらび餅は、人気商品の一つ。

厳選されたわらび粉を使用し、抹茶の風味豊かなきな粉をまぶしたわらび餅です。

公式HP:https://www.giwon-komori.com

祇園で人気のある甘味処なので、特に週末や観光シーズンは混み合います。

開店前に並ぶか、夕方以降は比較的空いているため、待ち時間短縮になりそうです。

スポンサーリンク

紹介されたういろう:虎屋ういろ 栗ういろ

三重県伊勢市にあり、JR伊勢市駅から徒歩3分の場所にあるういろう屋さんです。

虎屋ういろは、生ういろの専門店。

保存料を使用せず、手作りにこだわっているお店です。

公式HP:https://www.torayauiro.co.jp/

栗が入ったスイーツは期間限定のお店が多いですが、栗ういろは通年商品。

1年中栗スイーツを楽しめるのが嬉しいですね。

スポンサーリンク

【人気】白玉スイーツ・抹茶スイーツ・ういろうの3種!購入方法まとめ

①白玉スイーツ:白玉屋新三郎「白玉甘味」

1638年(寛永15年)創業の老舗です。

石臼挽きの白玉粉や白玉スイーツ、水飴などを製造・販売しています。

白玉がもちもちふわふわで美味しいと人気のあるお店です。

きな粉やあんこ、あんみつと合わせて食べると更に美味しいに違いないですよね。

店舗は熊本県八代郡にあります。

ご旅行に行かれた際には是非立ち寄ってみてください。

こちら、ふるさと納税もありました。

公式HP:https://www.shiratamaya.co.jp/

②抹茶スイーツ:千紀園「抹茶まる」

江戸時代末期に創業した200年近い歴史のある老舗茶屋です。

老舗のお茶屋だからできる、今までにない本格的な抹茶チーズケーキが話題。

マツコが知らない世界でも紹介されていました。

マツコさんが美味しいというと、説得力があって食べてみたくなりますよね。

千紀園は、滋賀県草津市に店舗があります。

日本茶や作動道具の専門店でもあるため、行くときは、カフェ店舗か確認して行くのが良さそうです。

公式HP:https://www.senkien.jp/f/shop?gad_source=1&gclid=CjwKCAiAiaC-BhBEEiwAjY99qFGpKrKmdGZ-YXxQ86lvym_1w1MPlhl6R2JGUinaUHX4RIsTui1cOxoCkrkQAvD_BwE

③ういろう:豆子郎

ういろうといえば、名古屋の銘菓という印象の方も多いと思います。

しかし、外郎は山口県の銘菓でもあるんです。

「豆子郎」は、わらび粉を使った外郎でもちもちした食感がとても美味しいです。

名古屋の外郎しか食べたことがない方は是非食べてみてください。

公式HP:https://toushirou.info

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

期間限定の味もあって、春夏秋冬楽しめますよ。

こちらふるさと納税としても購入可能です。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、実際に紹介された和スイーツ3種類と、今話題の和スイーツをご紹介しました。

実際に北川さんが選んだスイーツは、甘味どころぎをん小森の「抹茶わらびもち」でした。

紹介された白玉スイーツとういろうもとても美味しそうでしたね。

気になる方は是非行ってみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次