2025年3月20日の秘密のケンミンショーは、あんこグルメ集結回です。
「全国あんこ-1GP」と題して、複数のご当地あんこグルメが紹介されました。
今回は、新潟県の「笹だんごパン」のお取り寄せ情報やどこで買えるのか、口コミも併せてご紹介します。
新潟の笹団子パンって何?どんな味?
①笹だんごパンって何?
//
— 【公式】秘密のケンミンSHOW極 (@kenmin_kiwami) March 18, 2025
📢20日の #ケンミンショー は
甘いは正義!
熱愛あんこ-1グランプリ🏆
\\
北陸ブロックからは
新潟県上越市・笹だんごパンが登場✨
笹だんごを薄皮の米粉パンで包み
ふわもち食感❣️
トースターで焼くのも大定番!
バターをつけると…
禁断のおいしさが広がる😍 pic.twitter.com/ItamrYJlbE
笹だんごは、よもぎを練り込んだ餅で餡を包み、笹の葉でくるんだ新潟県の名物和菓子。
その名物菓子である「笹だんご」をパン生地で包んで焼き上げたものが、「笹だんごパン」です。
和と洋が組み合わさったとてもユニークなパンですよね。
笹だんごパンは、2008年頃に誕生し、2015年にパッケージデザインを一新したのをきっかけにSNSで話題となり、人気商品になったようです。
パンダのパッケージ、とてもかわいいですよね。
②笹だんごパンってどんな味?
笹だんごパンは、新潟県にある老舗パン屋「小竹製菓」が作る商品です。
パン生地は、新潟県産コシヒカリの米粉を使用しているため、もっちり。
中のあんこは甘さ控えめで、よもぎが香る新感覚のパンです。
そのまま食べるのはもちろん、軽くトーストするとカリカリもちもち食感がとても美味しいそうですよ。
笹団子パンはどこで買える?買える場所は?東京・新潟・サービスエリアなどご紹介!
①笹だんごパンのお取り寄せ情報
笹だんごパン、どんなお味なんだろうととても気になりますよね。
笹だんごパンはお取り寄せすることができます。
同じ商品ですが、ふるさと納税としても注文することができます。

笹だんごパンの賞味期限は、発送より6日です。
冷凍すると賞味期限まで30日あるので、たくさん頼んでも安心ですね。
②笹だんごパン販売店舗
〈取り扱い店舗〉
・小竹製菓本店(新潟県上越市)
公式HP
・新潟県内の道の駅
・JR新潟駅、JR上越妙高駅
・新潟県内のサービスエリア
・新潟県内のスーパー(不定期)
・都内アンテナショップ
ブリッジにいがた(半蔵門線三越前駅A1出口より徒歩2分)
・ご当地パンフェスタ
新潟県内だと、小竹製菓以外でも様々な場所で購入可能です。
都内だとアンテナショップにもあるので、都内在住の方は気軽に購入できそうですね。
ご当地パンフェスタにも定期的に出品しているようなので、パンフェスタがあれば探してみるのも良いかもしれません。
笹だんごパンの口コミは?
大好きな笹だんごパン✨🐼✨
— 佐藤 委子(フリーアナウンサー) (@Tomoko_Sato_) March 18, 2025
これはチェックしなければ!! https://t.co/9y7Xbdpqft
#春のパン祭り 情報
— 道の駅どまんなかたぬま《公式》 (@DomannakaTanuma) March 18, 2025
本番まであと2日
✨人気投票企画✨
100種類以上のパンから、スタッフが選んだ【人気(好きな)ご当地パンランキング👑】が決定!
👑第1位(青森)イギリストーストもっとジャリまし
第2位(新潟)小竹の笹だんごパン
第3位(熊本)ネギパン#道の駅どまんなかたぬま pic.twitter.com/y1CWujiwUB
次のライブまで時間がありすぎる問題が発生してるので物産館をハシゴ🚶♀️
— morizo (@morizo1008) March 15, 2025
笹だんごパンほんと好き🐼🎋
お茶はとても甘みでおいしい🍵 pic.twitter.com/PPvPioxYqa
まさかの地元でご当地パンフェスタやってて笹だんごパンが売ってる!!🐼🍞
— ☆LUMI★ (@miru666) March 7, 2025
苗場の美味しかったから買っちゃった😋💕 pic.twitter.com/M8r2Q3q3Rv
「甘くて美味しい」という口コミがたくさんありました。
かわいいパンダのパッケージで、思わず買ってしまったという声も多かったです。
たしかにとてもかわいいですね。
お土産に買っても喜ばれそうです。
まとめ
今回は、新潟県の「笹だんごパン」のお取り寄せ情報やどこで買えるのか、口コミも併せてご紹介しました。
様々な方法で購入することができるので、気になる方は、是非試してみてくださいね。
- 笹だんごパンはお取り寄せ可能
- 購入可能場所:新潟県内複数箇所/都内アンテナショップ/パンフェスタ
コメント