2025年3月30日の「バナナマンのせっかくグルメ」は、12年目突入記念の3時間SP。
番組内では、千葉県館山市のてんこもり海鮮丼が紹介されました。
今回は、館山市の海鮮丼のお店はどこなのかや、何時が穴場かについてご紹介したいと思います。
【せっかくグルメ】千葉県館山市の漁師おすすめ海鮮丼!
🎬スポット動画到着🎬
— 🍌バナナマンのせっかくグルメ!!🍌公式🍌 (@sekkaku_tbs) March 25, 2025
3月30日(日)よる7時〜#せっかくグルメ 3️⃣時間SP🍌
日村さんが館山市・宮古島市・札幌市・上田市で
絶品グルメを大満喫!#井桁弘恵 さん& #山下美月 さん& #近藤春菜 さんも大興奮🤩
お楽しみに!#バナナマン #設楽統 #日村勇紀 https://t.co/Rd5HGhnk1S pic.twitter.com/KJHdVFM8PV
2025年3月30日の「バナナマンのせっかくグルメ」は、12年目突入記念の3時間SPでした。
番組内で、地元の漁師さんおすすめの「漁港の新鮮地魚てんこ盛り丼」と紹介された海鮮丼。
地元漁師さんにおすすめされるとても美味しそうに感じますし、信頼できますよね。
日村さんもとても美味しそうに召し上がっていて、更に食べたくなりました。
館山の漁港の海鮮丼の場所はどこ?アクセスは?
量がヤバい! @漁港食堂だいぼ pic.twitter.com/0PdIO7uOaX
— 三雲博仁 (@mikumohiroto) March 26, 2024
【漁港食堂だいぼ】本日、活アオリイカ入りました!
— 【公式】花しぶきリゾート (@hanashibuki_co) February 26, 2025
極上な触感♡アオリイカのお刺身はいかがですか🦑
ご来店お待ちしております。
千葉県館山市伊戸963-1
TEL 0470-29-1221#海鮮丼 #アジフライ #なめろう #刺身 #ランチ#浜焼き #オーシャンビュー #ペット同伴 #千葉 pic.twitter.com/UcOvOOw5Dx
お店の名前は、「漁港食堂だいぼ」です。
漁港付近ということもあり、千葉県の端にあり、アクセスが良いわけではありません。
しかし、房総フラワーラインの近くにあるため、ドライブや観光がてら行くと楽しいかもしれませんね。
【漁港食堂だいぼ】何時が穴場かについてもご紹介!
漁港食堂だいぼの混雑状況はどうでしょうか。
結論からいうと、オープン前から並ぶのが良さそうです。
因みに、営業日時は下記のとおりです。
待ち時間に関する投稿が複数ありました。
舘山の「漁港食堂 だいぼ」でランチ🐟🏖️🌊
— MIAMI@クルー🚢🏴☠️🐬🇯🇵 (@usamericana) May 3, 2024
凄い行列でしたが来た甲斐がありました😋#BAYFM78 #Bayfm #ゴールデンウィーク pic.twitter.com/ncHjlVZKAG
3月12日
— ふみちゃん (@RSwRA3HKDsJmKWr) March 13, 2023
旦那と房総ドライブへ🚗
千葉県館山市にある
漁港食堂だいぼ
前回は待ち時間が長く諦めてて
今回は開店前に行こうって
それでも約2時間待ち…
大好きな海を眺めながら食べた〜
鴨川にある仁右衞門島見に…
今度船で渡ってみようかな〜
海きれい〜🌊 pic.twitter.com/EG7yFRXPUp
旅のミッションを全クリアしたので、美味しい海の幸を食べに館山の人気店「漁港食堂だいぼ」さんへ。開店11時5分前に着いたのに既に10組待ち😵😵凄い人気だー#漁港食堂だいぼ
— ミィー (@2_happy) January 9, 2022
https://t.co/F2rjqR11uf https://t.co/nnVwPDEgnX pic.twitter.com/OcUBUc13GY
地元の方のおすすめ店なだけあって、人気のある店のようですね。
- 土日は特に混雑する。(日によっては何時間も待つこともある)
- 開店前から並ぶ人も多数。
- 券売機など、混雑対策もしっかりされている。
混雑状況に関する情報をまとめるとこんな感じでした。
前述しましたが、オープン前から並ぶのが安心かもしれませんね。
まとめ
今回は、館山市の海鮮丼のお店はどこなのかや、何時が穴場かについてご紹介しました。
気になる方は、是非行ってみてくださいね。
〈アクセス〉
自動車
富津館山道富浦インターから 約30分
電車・高速バス
JR内房線館山駅からJRバス安房白浜行き(洲崎方面廻り)にて約30分
「白島」バス停下車 徒歩約10分
※オープン前から並ぶのがおすすめ。
コメント