【マツコの知らない世界】いちご「あまりん」や「べにたま」はどこで買える?お取り寄せやネットでの購入方法まとめ!【マスターベリー】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
マスターベリーおすすめ あまりん・べにたま どこで買える?

2025年3月25日放送の「マツコの知らない世界」は、「いちごの世界」。

今回は、番組内で紹介された「あまりん」「べにたま」がどこで買えるかや、Master Berry さんは何をしている人なのか、併せてご紹介します。

スポンサーリンク
目次

マツコの知らない世界でいちごの世界特集【2025年3月25日】

2025年3月25日放送の「いちごの世界」では、マスターベリーさんおすすめのいちごが紹介されました。

その中でも、マツコさんが「衝撃的」な美味しさと言ったいちごが、「あまりん」と「べにたま」です。

まつこさんが美味しと言うと、思わず食べてみたくなりますよね。

いちご「あまりん」や「べにたま」はどこで買える?

①埼玉プレミアムいちご あまりん

〈特徴〉
・埼玉県農業技術研究センターが約10年かけて開発した品種。

・食感がしっかりしている。

・糖度が非常に高く、平均で糖度15度前後になることもある。

・口コミでも「フルーツというよりスイーツのような味」と言われるほどの甘さが好評。

・出荷時期は1月~5月がピーク。

〈販売場所〉
埼玉県内の道の駅

ヒロファーム(春日部市):​いちご狩り・直売所

所沢北田農園(所沢市):​いちご狩り・直売所​

内田農園(秩父市):​直売所

横田農園(吉見町):​直売所

「あまりん」は生産量が限られており、販売時期や在庫状況が変動するようです。

購入前に各店舗の最新の情報を確認してみてください。

②べにたま

〈特徴〉
・「あまりん」と同じく埼玉県農業技術研究センターが開発。

・「あまりん」と比べると果肉が少し柔らかめで、口当たりも優しい

甘みと酸味のバランスが良く、爽やかな味わいが特徴。

〈販売場所〉
下記の地区内にある道の駅
(加須市北川辺地区及び吉見町・川島町・久喜市菖蒲地区・志木市)

「べにたま」は、2019年から出荷が始まった新しい品種ということもあり、流通量がとても少ないようです。

「あまりん」同様、こちらも購入前に各店舗の最新情報を確認してみてくださいね。

スポンサーリンク

「あまりん」と「べにたま」のお取寄せやネットでの購入方法は?

①楽天・Amazon

楽天・Amazonから購入する事ができます。

・手軽でスピーディーに注文できる。

・レビューが多いため、参考になる。

・ポイントが貯まるため、お得感がある。

・楽天は、「お買い物マラソン」など、ポイント還元率が高い日を狙って購入すると更にお得。

あまりん

べにたま

②食べチョク

食べチョクからも購入することができます。

・生産者から直接買えるため、新鮮で質が高い。

・生産者がわかるため、安心。

あまりん

べにたま

③ヨグモグ

ヨグモグからも購入することができます。

・農家と連携して、厳選されたフルーツを取り扱っている。

・ギフト向けに特化しており、お祝いに最適。

・梱包が丁寧え安心という口コミが多い。

あまりん

べにたま

④JAタウン

JAタウンからも購入することができます。

しかし、2025年3月25日現在、「販売準備中」または「在庫なし」になっており、購入することができません。

準備中のものが販売開始になる可能性もあるため、チェックしてみてください。

・JA直営の公式ショップなので、情報が正確で安心感がある。

・全国のJAから出荷されるため、正真正銘の産地直送。

あまりん

べにたま

以上、4つのネット購入方法をご紹介しました。

サイトごとに、様々なメリットがあるため、購入する際の参考にしてみてくださいね。

あまりんもべにたまも流通量が多くないため、気になる方は早めのご購入をおすすめします。

スポンサーリンク

マスターベリーによる美味しい苺の見分け方

いちご

マスターベリーおすすめのいちごを買ってみようかなと思いつつ、購入するハードルが高い方もいると思います。

そこで、マスターベリーさんが過去に語った「おいしいいちごの見分け方」もご紹介します。

  • 葉っぱが枯れてなくて、ツヤがいいものが美味しい。
  • 店頭に並ぶ前週1週間に「くもり」が続いているとイチゴが甘くなる。
  • 体積の大きい方が皮の内側の甘い部分の割合が多くなる。だから大きなイチゴのほうが甘くて美味しい。
  • 輸送には時間がかかるため、熟す前に出荷することが多い。産地であれば、一番美味しい状態を味わうことができる。

まとめると、産地が近く、ツヤの良い、大きないちごが美味しいということですね。

是非、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

Master Berry(マスターベリー)のプロフィール

「いちごの世界」に登場したマスターベリーさんは、フリーランスの料理家&Photographer。

マスターベリーさんって何者?という方も多いと思うので、簡単にプロフィールを紹介します。

通称:Master berry

本名:山下栄紀

経歴:7年間ベリー専門の輸入商社の代表を務めた

現在の肩書:フリーランスの料理家&Photographer
      フルーツイベントの講師もしている
      10年間いちごを食べ続けているいちご好き

その他趣味:神社巡り

10年間も毎日いちごを食べているなんて、すごいですよね。

いちご愛もありつつ、ベリーの専門商社としてのプロの知識を持つマスターベリーさん。

マスターベリーさんおすすめのいちご、美味しいに違いないですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、「マツコが知らない世界」で紹介された、「あまりん」「べにたま」がどこで買えるかや、Master Berry さんは何をしている人なのかをご紹介しました。

マツコさん大絶賛の「あまりん」と「べにたま」、どんなに美味しいのかとても気になりますよね。

両品種ともあまり流通が多くないようなので、気になる方は早めのご購入をオススメします

なかなかお店で見つけるのは難しいかもしれないので、お取り寄せも確認してみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次